Photograph: Masahiro MARUTA
写真:丸田昌宏
"TO THE CIRCLE" EXHIBITION CATALOG "DUAL CIRCLES", 2021

hen it comes to the Yen, it usually refers to finance, but here it talks about the art of the circle, especially the theory of abstract painting. Masashi Iwasaki is trying a circular nesting work. It fits snugly in a tatami mat and looks like a series of undistorted craft concentric circles, but it is a digital art that repeats a quarter circle four times. When I'm worried about the cross in the gap, I also think of spatialism. Each of the four series is digitally converted. They are, so to speak, dress-up dolls in a circle, but when I think of a human society in which the same person has different personalities, a mysterious circle work with a human body embedded in the gap is recalled. If there is something lacking in this ring theory, is it Eastern thought that is summarized in the "Enso Circle Kalligrafie"? It transcends the world, and the circle is neither complete nor forever. Relaxed calligraphy has a beginning and an end. When I saw the dog spinning around without trying to hold its tail, I once thought that this was the "Enso", the incompleteness was eternal.
(Masaaki KAMBARA, Kurashiki University of Science and the Arts Professor)
“円環に寄せて” 展覧会カタログ “二つの円環” ,2021

の話となると、たいていは金融のことを差すだろうが、ここでは浮世離れした円の芸術学、特に抽象絵画論が語られる。岩崎正嗣は円形の入れ子細工を試みている。ぴったりと畳二畳に収めて、ゆがみのない工芸的な同心円の連なりに見えるが、4分の1の円を四度繰り返したデジタルアートである。すきまの十字が気になると、空間主義もが想起される。4点を並べたシリーズは、それぞれがデジタル変換されている。いわば円の着せ替え人形だが、同じ人の姿なのに個性がちがう人間社会を思い浮かべると、すきまに人体を埋め込んだ神秘の円の作品が見えてくる。この円環論に不足するものがあるとすれば「円相図」に集約する東洋思想だろうか。そこでは世俗を超越し、円は完結せず、永遠でもない。肩を張らずに描かれた書には始まりがあり終わりがある。犬が尾をくわえようとしてとどかず、くるくると回る姿をみたとき、これぞ円相、未完こそが永遠なのだと思ったことがあった。
(倉敷芸術科学大学教授,神原正明)
photograph: Masahiro MARUTA
写真:丸田昌宏
"FRAGMENTATION"
2000
digital photography | inkjet print, acrylic mount
every piece 180 x 45 cm
“フラグメンテイション”
2000
デジタル・フォトグラフィ|インクジェットプリント,アクリルマウント
すべて 180 x 45 cm
"24 COMBINATIONS"
2000
computer graphics
dimension variable
“24の組み合わせ”
2000
コンピュータ・グラフィックス
サイズ可変
"FIBONACCI PROPORTION"
2000
computer graphics
dimension variable
“フィボナッチ・プロポーション”
2000
コンピュータ・グラフィックス
サイズ可変
"BUILD"
2000
computer graphics
dimension variable
“築”
2000
コンピュータ・グラフィックス
サイズ可変
"SKETCH FOR FRAGMENTATION"
2000
computer graphics
dimension variable
“フラグメンテイションのための習作”
2000
コンピュータ・グラフィックス
サイズ可変
"GAZE"
2000
computer graphics
dimension variable
“視線”
2000
コンピュータ・グラフィックス
サイズ可変
"SOURCE"
2000
computer graphics
every piece dimension variable
“ソース”
2000
コンピュータ・グラフィックス
すべてサイズ可変
"ABYSS"
2000-2020
computer graphics | inkjet print, acrylic mount
every piece 180 x 180 cm
“アビス”
2000-2020
コンピュータ・グラフィックス|インクジェットプリント,アクリルマウント
すべて 180 x 180 cm
"AEON"
2000
computer graphics
dimension variable
“アイオーン”
2000
コンピュータ・グラフィックス
サイズ可変
"CROSS"
2000
computer graphics
dimension variable
“十字架”
2000
コンピュータ・グラフィックス
サイズ可変
"CRIMSON SECTOR"
2000
computer graphics
dimension variable
“真紅のセクタ”
2000
コンピュータ・グラフィックス
サイズ可変
"ASCENSION"
2000
computer graphics
every piece dimension variable
“昇天”
2000
コンピュータ・グラフィックス
すべてサイズ可変
"PINK TEAR"
2000
computer graphics
dimension variable
“ピンクティアー”
2000
コンピュータ・グラフィックス
サイズ可変